公認会計士 中澤省一郎の SS 経営メールマガジン
2022 年 12 月 29 日配信
補助金総額は 3 兆円 平均 28.1 円(補助金期間平均)
精製マージンの上乗せは 約 3 円 約 3200 億円
ガソリン高過ぎ(ユーザー負担) 約 3 円 約 3200 億円

第1週: 補助金閣議決定(昨年 11/19 の翌週 11/22 からの週)
補助金期間: 1/24 の週から今週まで
全期間:第 1 週から今週まで
(1)ガソリン売価は 3 円高過ぎた。
ー集計対象は補助金期間ー
第 1 週の原油コスト(調整金込み) 58.7 円
平均原油コスト(調整金込み) 86.3 円
原油コスト(調整金込み)の平均増加額 差引 27.6 円
平均補助金 28.1 円
差引 平均補助後原油コスト(調整金込み)増加額 ▲0.5 円
第 1 週の RG 全国平均 168 円
理論上の RG 全国平均の平均は 168.0 円 ▲0.5 円= 167.5 円
実際の平均 RG 全国平均 170.7 円
差引: ガソリンは高過ぎ 3.2 円
(2)精製マージンは平均 3 円上乗せ
第 1 週 補助金期間平均
原油コスト(調整金込み) 58.7 円 86.7 円
補助金 0 円 28.1 円
補助後原油コスト 差引 A 58.7 円 58.4 円
基準仕切り B 73 円 103.6 円
補助金 0 円 28.1 円
補助後仕切り C 73 円 75.6 円
精製マージン C-A 14.3 円 17.2 円
精鋭マージン上乗せ幅 0 円 2.9 円
(= 17.2―14.3 円)
(3)小売りマージンは ▲0.2 円:SSは悪くない
第 1 週 補助金期間平均
RG 全国平均 168.0 円 170.7 円
消費税別 152.7 円 155.2
ガソリン税 53.8 円 53.8 円
ガソリン税・消費税別 98.9 円 101.4
補助後仕切り 73.0 円 75.7 円
小売マージン + 運賃他 25.9 円 25.7 円
転嫁漏れ ▲0.2 円
(4) 補助金もほぼ適正
原油コスト(調整金込み) 第 1 週 58.7 円
同上 平均 85.8 円
同上 上昇額 27.6 円
平均補助金 28.1 円
補助金出し過ぎは 0.5円
( 5 )結論として、補助金で、
元売の精製マージンが 平均約 3 円上乗せ(消費税別)
ガソリンは 平均約 3 円高過ぎ(消費税込み)
補助金は平均するとほぼ適正
小売マージンはほぼ変わらず: SS は悪者ではない
(6) SS は悪くない:補助金額はほぼ適正、元売が3円上乗せしているので、ガソリンは 3 円高い
↓
SS は少し損してるのに、 SS が悪者になっている。
端数処理で誤差が生じます。最大 0.2 円の誤差はご容赦下さい。
<Web中澤塾にも参加、リアル参加、動画配信も可>
プレミアお申し込みフォーム | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)
ほぼ毎日の有料メルマガ
1月、2月分無料
7月までの 7か月を41,250円 で会員になれます。
請求書をお出ししますので、お振込お願いします。
いままでの全てのWeb中澤塾もご覧いただけます。
<有料メルマガはほぼ毎日配信中(11,12月で54本配信してます。)>
有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)
こちらは、クレジットカード払いのみになってます。
お申込み日:配信開始
クレジット決済は2か月後からになります。
<子会員制度あります。>
子会員の数 | 子会員の種別 |
プレミア | 有料メルマガ |
(単独会員) | 7,500 円( 8,250 円) | 4,527 円( 4980 円) |
1 名 ~ 5名 | 5,000 円( 5,500 円) | 4,000 円( 4,400 円) |
6 名 ~9 名 | 4,000 円( 4,400 円) | 3,000 円( 3,300 円) |
10 名以上 | 3,500 円( 3,850 円) | 2,500 円( 2,750 円) |
<11月、12月の有料メルマガの配信 2か月で54本配信しています。>
- 2022/12/29 補助金総まとめNo2:補助金と小売マージンは悪くない。精製マージンを3円上乗せして、ガソリンが3円高かった!
- 2022/12/28 通知はほぼ予想通り:ビックリは1/4 補助金改定なしで、基準仕切り改定は精製マージン上乗せ幅の修正の千載一遇のチャンス
- 2022/12/27 補助金総まとめ:元売は平均3円上乗せして、ガソリンも3円高い⇒SSが悪者になっている!
- 2022/12/27 補助金28.3円、精製マージン上乗せ3.0円、高すぎるガソリン3.0円、SSの負担は消費税分0.3円
- 2022/12/26 調整金が$0.4値下げ、補助金は15.1円で▲0.5円⇒元売基準仕切りは▲1.0円~横まで可能性有。値下げは慎重に
- 2022/12/24 昨日、請求書をお送りさせていただきました。子会員の検討もよろしくお願いします。
- 2022/12/23 大雪です:今冬の灯油・軽油その3 しつこいですが、常に満タン
- 2022/12/22 6月以降は恐怖の補助金出口戦略;毎週削減で6か月で「0」:統一選挙後はひどいことになる可能性
- 2022/12/21 ほぼ予想通り、補助金15.6円、基準仕切り+2.0円、補助後仕切り+0.1円:仕切りが下がってほしくないという逆マインドです。
- 2022/12/19 原油コストは2.0円上昇、何と6週間ぶりの上昇:RG全国平均は168円丁度、基準仕切りは+2.0円と予想
- 2022/12/19 Tokaiの混浴44回の主張:ピンクコンパニオンでなく、社会的地位のある方が参加していたから「通常の接待」
- 2022/12/17 Tokaiの解任されたCEO(元エネ庁石油流通課長):会社所有の保養所で混浴44回
- 2022/12/16 RG全国平均は167.8円~168.2円:大幅値上げ週、据置週、大幅値下げ週の繰り返しです。
- 2022/12/14 精製マージンの上乗せが補助金の30%超はまずい→来週はRG全国平均168円割れ再突入
- 2022/12/13 明日、補助金に関する説明会開催:算定式の変更を期待 ついでに 上限引き下げ
- 2022/12/13 明日の予想:補助金は13.5円、元売基準価格▲5.5円、補助後仕切り▲0.3円
- 2022/12/12 原油下がってもガソリン値上がり:誰も報道しません:補助金の33%は元売の利益です。
- 2022/12/11 原油下落:来週の補助金は何と10円に迫ります:補助金の33%が元売の利益
- 2022/12/09 灯油・軽油No2:「東北・北陸」は要注意(北海道は例外)常に満タンで!!
- 2022/12/07 ロシア産原油:EU+G7は上限$60に対抗して、ロシアは下限設定?⇒実質は$60で固定かな?
- 2022/12/07 何とかRG全国平均168円で一服:でもまた下がりそう・・・補助金の23%が、元売の利益になってます。
- 2022/12/06 ロシア産原油・石油製品の上限$60と輸入禁止の総まとめNo1:SS地獄の地域間格差拡大
- 2022/12/05 原油下落+円高 局面での値上げ:(都道府県別)補助金全額還元G売価をご活用ください!
- 2022/12/03 ロシア産原油の上限は$60に決定:RG全国平均が168円に回復しないとSS地獄は加速化
- 2022/12/02 銅、どう?・JX金属がえらく元気になってきた
- 2022/12/01 SSは補助金の犠牲者:原油大幅下落▲5.8円でも補助後仕切り+1.2円値上げ
- 2022/11/30 補助後仕切り+1.2円:精製マージンの上乗せ幅(元売の利益)が補助金の22%
- 2022/11/29 G海外精製マージンは3日下落+PEC+の減産+Eneosの修理完了→SS地獄の継続→決算期の変更の検討を
- 2022/11/28 欧州では天然ガス→軽油へのエネルギー転換:ガソリンの海外精製マージンが上昇!
- 2022/11/27 補助金20円割れ寸前:補助金でSSだけが貧乏くじ で SS地獄
- 2022/11/24 ロシア産原油の上限価格は$65-70か:SS地獄は当面継続するという前提で経営を
- 2022/11/23 算定式は変わりません:補助後仕切りは少し上昇し、小売マージンはジワジワ下落
- 2022/11/22 SS地獄は始まったばかり:唯一の明るい光は灯油・軽油・A重油です。
- 2022/11/21 予想:補助金25.6円、補助後仕切り+0.2円 SS地獄始まってます:仕入れは少しずつ値上り、売価はジリジリ値下:小売マージン毎週縮小
- 2022/11/21 今冬の灯油・軽油No1:まずは全て満タンに+仕入れ先の再確認
- 2022/11/20 補助後仕切り0.5円↑でもRG全国平均↑:基準仕切りは6円↓、補助後仕切り0.3円↑、来週は0.5円↑
- 2022/11/18 出光中計で西部石油12万B/D+削減追加18万B/Dを公表
- 2022/11/17 おもわぬ田舎で雇用沸騰事件が日本のカギとなるか・国内半導体工場に国家が40%の投資も
- 2022/11/16 補助金32.3円、基準仕切り▲3.5円、補助後仕切り+0.5円:ガソリンの3重苦で転嫁漏れ:明日のWeb中澤塾で解説します
- 2022/11/15 東亜石油の検査不正と出光TOB成立は平行:プレミアム何と43%
- 2022/11/14 初の168円割れ⇒補助金算定式の矛盾が顕在化:補助金32.1円、基準仕切り▲3.5円、補助後仕切り+0.7円⇒小売マージン圧縮
- 2022/11/13 為替138円台突入→補助金は、今週35円割れ、来週は30円割れ予想→補助後仕切りは3週合計で+2円弱予想
- 2022/11/11 コスモ中間決算公表:7-9は在庫評価除く利益は減益でも黒字、軽油輸出再開
- 2022/11/10 Eneos中間決算公表:国内石油事業は出光より悲惨:どうすればこうなるの?位悲惨
- 2022/11/10 出光中間決算:7-9 燃料油の国内販売は数量7.7%増でも、在庫評価益を除くと赤字
- 2022/11/09 ほぼ予想通り:補助後仕切り+1.0円、来週は▲0.3円~+1.0円予想です。
- 2022/11/08 海外の精製マージンは中国の輸出増大でも高止まり⇔日本の輸出は増えず:どうした元売
- 2022/11/07 今週の予想:補助金は+0.1円の36.4円、基準仕切り+1.0円、補助後仕切り+0.9円、来週は+0.8円
- 2022/11/06 補助後仕切りは今週+1.0円、来週は+2.0円以上:2週合計で+3円:値上げには十分ご注意ください。
- 2022/11/04 Tokai社長(エネ庁元石油流通課長)が不正請求で解任No2:特別調査委員会委員2名交代+決算発表延期
- 2022/11/02 補助金の無駄使いとの批判 vs 便乗値上げの批判:「批判回避の」お役所仕事
- 2022/11/02 元売基準仕切り▲2.5円、補助後仕切り▲2.4円:来週は横から+0.5円
- 2022/11/01 超高速充電器がEV化を加速するかもしれません
- 2022/11/01 補助金は36.4円予想:補助後仕切りは今週▲3.4円~▲2.4円、来週は+0.3円、値下が圧力が強いので要注意です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホーム | 中澤公認会計士事務所 (nakazawa-cpa.net)
会員になると、日々?更新したデータがご覧いただけます。
有料メルマガ60日間無料お試し開始 | nakazawaweb (nakazawa-cpa.net)
でお申込み
60日間お試し無料・・・・申込後60日で、最初の支払いが発生します。
ほぼ毎日更新される「元売補助金Xcel]もがご覧いただけます。
(元売及び関係者、総合商社系石油商社の方々は入会できません。ごめんなさい。)
<Web中澤塾>
次回の Web 中澤塾 は 1 /12 ( 木) 14 : 30 から開催します。
水曜日に仕切り改定、エネ庁からレギュラーガソリンの平均価格の公表がありますので
原則 第 2 又は第 3 木 曜日です。14:30~19:00
1/12(木)
2/9(木)
Web中澤塾 Liveではチャットで質問できます。
引き続き Web懇談会開催・・・Zoomで双方向で口頭で質問できます。